2004-08-01
_ CNET Japan: インテル、さらにつまずき--Noconaプロセッサの補助チップに不具合
「信頼性のインテル」というイメージは、 440LX から 440BX の間だけの幻想だったんだろうな。
とは言え、世の中で作られている周辺機器は、主に Intel チップを対象として動作確認されているのも事実。 問題を自己解決できない人へ勧められる PC は、一体どれなんだろう……。
2004-08-02
_ 函館出張
発表時間少しオーバー。質疑ボロボロ。 出直してきます。
本質的な質問が頂けなかったのは、発表の質が悪いために、理解してもらえなかったのだろう。
デジカメのボイスレコーダ機能が意外に活躍。 質疑応答の要約が非常に楽かも。
函館山
懇親会のあと、タクシーでダッシュして、函館山に登った。
まともに撮れたのは、この 1 枚だけだった。あとは手ブレしまくり。
2004-08-03
_ 帰還
移動時間が長かったので、疲れ気味。
_ デル、EM64T対応Pentium 4搭載WS 〜EM64T事実上の船出
当初は Xeon だけという話だったはず。 チップセットが 925X というのも興味深い。
64bit 環境が、一般的なデスクトップにやって来るのは、意外と早いのかも知れない。
しかし、 Prescott には発熱の問題があるので、個人的に買うなら低電圧版の Sempron かな。 (こちらはこちらで、 64bit 機能が潰されている可能性があるので、様子見だが)
2004-08-04
_ ポテトチップチョコレート
友人の勧めにより、函館出張で買ってきた。
ポテトチップの片側にチョコレートコーティングがなされており、どちらの面から食べるかで味の展開が異なるという、優れ(?)物。 食べるときにどうしても手が汚れてしまうのは、難点と言えば難点か。
研究室の人々から得た反応は様々で、評価が分かれた。 うまいと言ってくれた人がいたので、良しとしよう。
2004-08-06
_ 前夜祭
IRC で話していたら、宴会の前夜祭をすることになった。 風呂に入って、バイクで移動。 ジュースとつまみを買い込んで、押し掛けた。
M の髭がのびすぎだと言っていたら、剃刀を買ってきて、断髭式を行うことになった。
いろいろと話しこんでいるうちに、午前 4 時くらいになっていて、とりあえず解散。
2004-08-07
_ 宴会 (本番)
午後 4 時くらいに、 M の車に拾ってもらった。 そして、 R との 3 人で、カルフールで買物。
今回は、 M の手打生パスタ (初挑戦) と、チーズフォンデュがメインディッシュ。
フォンデュの材料は、チーズを 4 種類 900g 以上と、フランスパン、ブロッコリー、ソーセージなど。 パスタ用のデュラムセモリナ粉は買ってきてもらっていたので、玉子、ホールトマト、鷹の爪、イカなどを購入。
帰りに、もうひとりの R を拾って、会場の S 邸へ到着。 (いつも場所提供ありがとうございます) 他の参加者も、続々とやってくる。
M のパスタを打ちはなかなか難航していたようだが、 R (さらに別人) の指導によって、見事なフィットチーネが出来上がった。
他の面子も、野菜やパンを切ったり、チーズを細かく刻んだりして並列作業。 さらに、オリーブオイルでにんにくをじっくりと温めて、アラビアータソースを作ったり、ワインのアルコールを飛ばしてから、チーズを融かしたり。
完成したのは、夜の 9 時ごろだっただろうか。予定よりずいぶんと遅くなったが、 10 名で宴会開始。 いろいろ苦労したけど、手打パスタもチーズフォンデュも、すごくうまい。
今日も 4 時くらいまで話しこんだあと、 M に送ってもらった。
いつまでも、こうやって集まれる仲間ってのはいいものだな。
2004-08-10
_ Mozilla Thunderbird で、IMAP 上にある全フォルダの新着メールをチェック
様々な情報 によると、 prefs.js (または user.js) で、以下のようにすれば良いらしい。
user_pref("mail.check_all_imap_folders_for_new", true);
Windows 上での MUA は、これで Thunderbird に決まりかな。
_ GT-FOUR
OB の Y 中さんが、愛車の GT-FOUR で帰ってこられたので、みんなで乗せてもらい、天一本店に行くことに。
希望者殺到のため、 K 堀にも車を出してもらい、行きと帰りで乗客を入れ替えることになった。私は帰りに乗せてもらうことになり、席をかけてジャンケン。おとなげなく真剣に戦い、助手席の権利を勝ち取った。
路面の凹凸を素直に拾うのだが、振動がすっと収まるので、フワフワ揺れるファミリーカーよりもずっと快適だった。 カーブの安定感 (安心感?) もすばらしい。
大変楽しい経験でした。 またチューンナップした姿を見せに帰ってきてください。
2004-08-11
_ KOSS The Plug 購入
帰省途中に、ヨドバシ梅田で購入。税込 2070 円。
エージングも終わっていない状態の上に、ノート PC の雑音だらけの出力でしか試していないのだが、音は思っていたよりも良かった。低音が強いのは、イコライザで調節すればよいだろう。
噂の耳栓型ハウジングは、左耳にはぴったり合うだが、右耳にはどの交換ウレタンでもフィットしなかった。 遮音性はどれだけ密閉できるかに依存するため、左右で遮音性に差が出てしまう。
耳栓の装着が面倒なのも、ややマイナス。
やはり改造か?
MX 500
同じ場所で、 Sennheiser MX 500 が 2500 円くらいで売っていたのだが、こちらには手を出さなかった。 少し値下がりしてるのは、後継の 550 がもうすぐ出るから?
_ プチ同窓会
浴衣姿の 4 人と、ビアガーデンで歓談。 この集団の中で浮いてるのは俺だが、街中で浮いてるのは君らだ。
もう一人くるはずだった旧友は、どうしても仕事の都合がつかなかったそうだ。非常に残念だが、忙しい会社なので仕方ない。また別の機会に会おう。
一方、休日出勤の仕事を放り出して駆け付けた A 。ぐっじょぶ。
ビアガーデンのあと、一時間だけカラオケに行った。待ち時間に、浴衣姿の集団に驚いた人に「祭りでもあったの?」と声をかけられたのだが、そこで S が断言。
「いいえ、趣味です」
……。そうだったのか?
来年は俺も、浴衣と雪駄で来るよう命令された。
2004-08-12
_ Let's note W2 のタッチパッド誤作動問題が解決
パッドに触っていないのに中央に接触していると見做されてしまったり、位置情報が正しく取れないためにホイール機能がうまく動かなかったりと、誤動作が多かった。 そのため、感度を鈍くして、袖などによる誤動作防止機能も最大に近づけて使っていたのだが、解決しない。
しかし今日、ふと思い立ち、感度を最大、誤動作防止を最小にしてみたら、いきなり問題が解決してしまった。
今までの苦労は何だったんだ。
2004-08-15
_ 実家に GV-MVP/RX を導入
実家の PC で ALL-IN-WONDER 128 を使っているのだが、これが壊れてテレビが見られなくなってしまった。
そろそろ古くなってきたことだし、 PC 自体の買い替えも検討したのだが、性能に不満はないということで、キャプチャカードだけを導入して胡麻化すことにした。 さくっと機能を調べて、店頭での価格を見た結果、 GV-MVP/RX を購入。 16000 円くらいで、 1800 円ほどポイントバックだった。
当然だが、 AIW128 を使っていたときに比べると、ずいぶん画質が向上した。 CPU が Celeron 566MHz と動作保証対象外なのだが、最も重い処理であると考えられるタイムシフト再生も、今のところ問題なく動作している。 MPEG2 で録画した映像の画質はまあまあ。普通のテレビに出力すれば綺麗に見られるのだろうが、液晶モニタで見るとアラが目立つ。
番組表をクリックするだけで予約できるのは、すごく便利だ。 操作性の悪い最近の家電に勝っているポイントだろう。
一方、最大の不満は、ログオン状態でないと予約録画が働かないことだ。 スタンバイ状態から復帰して録画する機能もあるのだが、ログオン状態でスタンバイしなければならない上に、復帰時にパスワードを要求しないよう設定しなければならない。 マルチユーザでの運用は考慮外らしい。 こういう時は、家電は便利だなーと思う。
録画プロセスをサービスにして、常時動作するようにすれば解決すると思うのだが。デバイスの取り合いも優先度付けて管理すれば何とかなるだろうし。
そういえば、 このカードは Linux でも動作するはず 。 付属ソフトウェアの不満は Linux で使う分には関係無いことだし、本格的に欲しくなってきたかも。
2004-08-18
_ 友人とフレンチの店で食事
うちの実家から割と近いところに就職した友人と、どこか酒でも飲みに行こうかという話をしていたのが実現。 行きつけのフランス料理の店に連れていってもらうことになった。
そこから近くに実家のあるもう一人の友人に最寄駅まで迎えにきてもらい、 3 人でコース料理をいただいてきた。 3800円のコース (前菜・魚・肉・デザート・ドリンクに、パンがおかわり自由) に、スープを追加して 4100 円。あとは飲物の分が少々。 どれも美味で、値段以上の満足度だった。
写真を撮ったのだが、照明が暗めだったため、うまく撮れたものは少なかった。落ち着いた店内でフラッシュ使うわけにもいかないし。 レタッチで誤魔化せた 魚料理 と 肉料理 だけを上げておくことにする。
おまけ。
2004-08-26
_ バス通学
昨日、 OB の T 尾が帰ってきていたときに、最寄駅から大学のすぐそばにあるバス停まで直通のバスがあることを知り、さっそく試してみた。
歩く距離は短かいし、坂をほとんど登らなくて良いので楽なのだが、バスの揺れで酔ってしまった。 昼間に 1 時間に 1 本しか無く、 17:41 が最終なので帰りには使えないのも問題。
うーん、微妙。
2004-08-27
_ The Plug 改造
とうとう手を染めてしまった。
オートバックスに行ったのだが、 改造方法を説明したページ に挙げられているギボシ端子カバー (S23) が見つからなかった。 (そもそも単品売りされていなかった) 仕方無いので、 (最近流行っているらしい) アース用の端子とカバーのセットとして売られていた STAFMAN A-16 という商品を購入し、カバーだけを利用することにした。
イヤーピースはヨドバシで購入した EP-EX1 。
オリジナルの黒いパイプ (共鳴管?) は使わない。
サイズを確認せずに購入したのだが、特に加工する必要もなく、いい感じに本体とイヤーピースを繋いでくれている。 ただし、1〜2 mm ほど長過ぎる気もするので、そのうち切断したものでも試してみる予定。
音の違いはよく分からないが、右耳の装着感が大幅に改善されたので良しとする。
周囲の騒音が気にならなくなったのは良いのだが、今度は PC のノイズが気になって仕方無い。 先代のノイズキャンセルヘッドホンのときは、ここまで気にならなかったのだが。 インピーダンスの違い? (よく分かってない)
ヘッドホン出力だけの USB 音源を買ってこようか。
ヘッドホン出力だけの USB 音源
安物なら TAO-3D2 (2000 円くらい) 、もうちょっと金を出すなら OPTOPlay (7000円弱〜, Linux での対応が怪しげ) といったところか。
いい音を求めるなら家で聴くし、安物でいいかな。
_ えせしゅーたあ [ですね、いずれまた。外面は変わらなくて、メーター類とエンジンルーム周りが変わる予定です。]
_ hayase [おお、ということは、エンジン音が変わるんですか? エンジン音やロードノイズ、振動も、車との対話といった感じで楽しいで..]