«前の日記(2004-05-21) 最新 次の日記(2004-05-25)»

cheep, cheep, cheep...


2004-05-24

_ [tDiary] Referer 表示の設定を少し変更

referer-utf8.rb を有効にして Google 検索の文字化けを無くしたのと、某アンテナを表示しないようにした。

そろそろ tDiary のバージョン上げようか。

_ [apache][debian] worm のアクセスログ

SEARCH /\x90\x02\xb1\x02\xb1…

ワームの攻撃 1 回毎に 30KB ほどのログが溜まってしまう。

攻撃自体による実害は無いのだが、放置しておくとディスクが溢れてしまう。 今までは、 SetEnvIf を用いて worm のアクセスは別のファイルに記録し、早めに圧縮していた。 しかし今回は、同じ方法が上手く行かない。 調べてみたところ、 414 (Request-URI Too Long) になる場合には、正規表現マッチが行われないようだ。

Host request-header が無いことを利用してファイルを分ける方法もあるようだが、副作用が大きいし、本質的でないのであまりやりたくない。

根本的対策は、 2ch の投稿 にあるように、 414 になったアクセスの URI は記録しないことだろう。 早速、これを採用させてもらった。

以下が、現在の worm 除け設定。 debian で apache2 を使っているのなら、 /etc/apache2/conf.d/ 以下にファイルを置けばよい。

LogFormat "%h %l %u %t \"%!414r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined

SetEnvIf Request_URI "default\.ida" wormlog
SetEnvIf Request_URI "cmd\.exe"     wormlog
SetEnvIf Request_URI "root\.exe"    wormlog
SetEnvIf Request_URI "Admin\.dll"   wormlog
SetEnvIf Request_URI "NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN"   wormlog
#SetEnvIf Request_URI "\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90\x90"   wormlog
CustomLog /var/log/apache2/worm.log   combined env=wormlog
CustomLog /var/log/apache2/access.log   combined env=!wormlog

_ [book] Code Reading

Matzにっき より。

なかなか興味深い。 「第9章 アーキテクチャ」「第10章 コードを読むためのツール」の内容次第か。 だが、目次で見る限り 10 章は短か過ぎるようだ。

とりあえず、発売になったら買ってみよう。