最新

cheep, cheep, cheep...


2003-10-11 30Mbps

_ [linux][net] CATV (zaq/jcom) の下り 30Mbps コース

に変更。工事の人が来て、モデムを交換。

無事繋ったのだが、ぜんぜん早くなってない。おかしいなぁと思って、いろいろいじってみていると、どうやら DEC 21140 な NIC と、 de4x5 なドライバが悪い模様。LAN 側の RTL8139 に変えたら、近くの ring サーバからの 4並列ダウンロードで 3.2MByte/sec まで出た。ほぼ理論値だな。

de4x5 も、 LAN 側で使う分には全く問題無いので、しばらくこの構成で行くことに決定。


2003-10-13 難波

_ [shopping] 道具屋筋でティーカップを物色

した。まあまあ良いものは見つかったが結局買わず。 商店街では祭りをしていて、やたらと安く食い物が売っていた。ソフトクリーム150円、おでん1つ50円、たこ焼き100円。とどめは焼芋無料。意味わかりません。

_ [sweets] その後なんばパークスに

行った。Herbs とゆーところでケーキを食べたのだが、半分食っただけで胸焼け。私、世間標準から比べたら、かなり甘党のはずなんだけど。


2003-10-20

_ [tea] 胃腸の調子が悪い

ので、紅茶を減らしている。なんとなく改善した気がする。 やはり一日にマグカップ6杯は飲み過ぎだったか。


2003-10-23 libxml2

_ 開発中のソフトで作りこんでしまったバグに大ハマり。

libxml2 は DOM ツリー操作関数を持っている。DOMツリーの頂点には所有権の概念があり、所有権を持っているのは、ドキュメントである。また、どのドキュメントにも属さない頂点も存在する。

使っていてハマった関数は、以下の3つ。

  1. xmlAddNextSibling
  2. xmlAddPrevSibling
  3. xmlAddChild

それぞれ、右の頂点を追加、左の頂点を追加、子供の末尾に追加を行う関数だ。良く似た操作を行う3つの関数だが、実は仕様は異なる。

上の2つ(兄弟の追加)では、追加する頂点がどこかの木に属していた場合には、頂点の追加ではなく、移動の操作となる。

しかし、 xmlAddChild では、追加する頂点の所有権や、どこの木に属しているかといったことを考慮しない。したがって、xmlAddChild を頂点の移動のつもりで用いると、DOMツリー (つまりポインタで作られたグラフ構造) の破壊を引き起こしてしまう。 なんでこんな仕様になっているかは不明。


2003-10-24

_ [meal] なかう

って、んーんんんんー。


2003-10-25

_ 犬まみれ

幸せ


2003-10-27

_ [linux] scorpion の kernel

を、遅ればせながら 2.6.0-test9 にした。

IMAP で使ってる人、落ちたらごめんなさい。


2003-10-29

_ [linux] 2.6.0-test9 死亡

nvidia の kernel module が悪さをしている? ログが残ってないので原因追及出来ず。 ともかく、 2.4 系に戻すことにした。

IMAP で使ってる人、落としちゃってごめんなさい。


2003-10-31 Audiophile-USB

_ [linux] Linux で使ってる Audiophile-USB が不安定。

蛍光灯の電源を切った瞬間に、alsa のドライバが死亡した。過去にも、一度同じことがあったので、電源周りが怪しいのだろうか。アース? ノイズ? 電圧? 電気関係は (も?) さっぱり。とりあえずACアダプタの向きを逆にしてみるか…。

そうでなくても、 PC のチップセットも VIA VT82C686 だったり、 alsa 0.9.0rc5 より後のバージョンでは動かなかったり、怪しいところだらけ。

一度 reboot すれば直るのだが。 usb 周りを全部 module にしておけば、reboot はせずに済むかな。